1: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:22:28.970 
 魚を釣って売る 
魚を市場に運ぶ
市場で魚を買う
魚を市場に運ぶ
市場で魚を買う
 買った魚を料理する 
 魚料理をご飯屋で買う 
 料理を食べる 
 (畑や狩りでも同じ流れ)
こういうゲームやりたいんだが
2: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:23:19.145 
 黒い砂漠は?
8: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:25:06.780 
>>2 
空腹度ある?
バフとか効率あがるとかじゃなくて生死に関わる空腹度
空腹度ある?
バフとか効率あがるとかじゃなくて生死に関わる空腹度
3: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:23:25.653 
 リアルでやれば
8: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:25:06.780 
>>3 
オンラインゲームやりたい
オンラインゲームやりたい
4: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:23:46.622 
 原神
5: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:23:59.124 
 大体のMMORPGでできそう
6: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:24:13.167 
 最近ゲーム配信者で流行ってた昔のゲームあったろう
7: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:24:43.492 
 黒い砂漠が当てはまるが満足は出来ないと思う
9: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:27:00.821 
 MOEは料理もできるし空腹度も乾きもある 
散髪しないと髪型ボサボサになるし水に入らないとハエがまとわりつく
古いからグラはアレ
散髪しないと髪型ボサボサになるし水に入らないとハエがまとわりつく
古いからグラはアレ
10: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:27:17.771 
 黒い砂漠は結構リアルに生活出来る 
畑仕事は労働者にやらせることが多いけどね
フィールドの物件を自分で下見行ったりするの楽しいよ
ff14は生活系始めるまでに最低2ヶ月はかかる
ロストアークはストーリースキップすれば生活系も開放されるけど微妙
畑仕事は労働者にやらせることが多いけどね
フィールドの物件を自分で下見行ったりするの楽しいよ
ff14は生活系始めるまでに最低2ヶ月はかかる
ロストアークはストーリースキップすれば生活系も開放されるけど微妙
11: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:27:30.735 
 ダーククロニクル2
12: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:27:48.021 
 それぞれの作業で対価を得られて 
その対価を元にまた食料手に入れる
その対価を元にまた食料手に入れる
その先に戦闘とか工作があるゲームやりたい
13: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:29:31.867 
 生活系が趣味程度の重要度ではなく 
生活の基本の上に各種行動が成り立つゲームやりたい
生活の基本の上に各種行動が成り立つゲームやりたい
15: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:30:54.498 
 広告とかに多い三国志系の国家運営ゲーしかなさそう
16: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:32:17.844 
 ルーンファクトリーとか当てはまりそうな気がする
17: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:33:45.604 
 オンラインゲームで飯食ってないと死ぬの楽しそう
18: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:35:02.656 
 戦闘は生活の空間を守るために 
衛兵的な仕事として存在
衛兵的な仕事として存在
または重要アイテム、貴重なアイテムを仕入れるために戦闘する
危険な所への遠征は何人かで遠征部隊を組んでいくとか
持ち帰ったアイテムも自分が使うのではなくコミュニティの活動を活発にするために消費されるものだったり(もちろんそれなりの対価は得られる)
19: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:35:25.613 
 RUSTは水分メーターもあるよな
26: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:47:22.041 
 >>19 
rustは生活というより結局奪いあうだけのゲームになるイメージ
rustは生活というより結局奪いあうだけのゲームになるイメージ
20: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:35:42.313 
 3Dじゃないけどスターデューバレーとかは
21: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:39:22.601 
 遠征部隊が出払ってる間も、もちろん民は食料を生産し続けて 
飢饉に備えた貯蓄だったり遠征舞台が戻ったときにねぎらうためのご馳走を用意するみたいな
飢饉に備えた貯蓄だったり遠征舞台が戻ったときにねぎらうためのご馳走を用意するみたいな
 それぞれの労働で得た対価は 
 自身の食費だったり、商売の拡大とかもちろん娯楽にも使える
22: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:39:35.304 
 ムーンライターとか
35: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:53:23.589 
 >>22 
オンラインでこういうのやりたい
オンラインでこういうのやりたい
23: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:42:57.572 
 戻ってきた遠征舞台へのご馳走はロールプレイとして必須
 ただロールプレイだけだと意味ないから一定の効果を得られる 
 遠征によって最大体力値が削られるからそれを回復できる、みたいな効果にするとよさそうだな
24: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:46:08.808 
 効率重視で最適解を目指すゲームだと結局作業になっちゃうから 
料理の仕方を色々あるとよさそう
料理の仕方を色々あるとよさそう
あと食べる側にも内部的に好みを設定しておいて同じ物とか苦手な物ばかり食べてると元気がなくなったり
28: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:48:06.017 
 ARKだな
29: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:48:41.241 
 自分で作るが正解 
糞ゲーになって放棄するだけだろうがな
糞ゲーになって放棄するだけだろうがな
31: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:49:40.036 
 UOが出来た事を出来ないゲームばっかだよな
32: ネトゲ攻略速報  2022/10/27(木) 11:50:04.905 
 いったん自分でその生活を実際にやってみて、普通の仕事に戻ってから夜自宅でその生活をゲームでやってみたいか確かめてみ










