1: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 12:25:06.29 
 あとは?
2: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 12:25:33.14 
 オープンワールド 
5: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 12:27:58.33 
 買取保証
3: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 12:26:10.63 
 ソシャゲ
6: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 12:28:31.66 
 情報量
7: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 12:29:59.84 
 本格的
8: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 12:30:43.48 
 フォトリアル
11: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 12:33:40.78 
 グラフィックとゲーム性はよく使われるよな 
しかもシーソーのようにゼロサムの関係だと思ってる
しかもシーソーのようにゼロサムの関係だと思ってる
12: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 12:35:12.26 
 魔法のSSD 
液体金属
液体金属
14: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 12:37:58.87 
 インディーゲームの定義は未だに分からない 
19: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 12:43:35.75 
 >>14 
音楽のインディーズと同じような扱いになってしまったね
インディーの本来の意味は『プロデュースされていない』という意味だ、つまり『商品ではない』という意味
売るのが目的でないゲームソフトをダウンロードストアで『売られてる』という時点で、インディーゲームという意味を失うのだが
ちなみに Steam で配信されている斑鳩は、インディー枠で登録されている
音楽のインディーズと同じような扱いになってしまったね
インディーの本来の意味は『プロデュースされていない』という意味だ、つまり『商品ではない』という意味
売るのが目的でないゲームソフトをダウンロードストアで『売られてる』という時点で、インディーゲームという意味を失うのだが
ちなみに Steam で配信されている斑鳩は、インディー枠で登録されている
15: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 12:38:27.29 
 想像力
16: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 12:38:43.29 
 AI
17: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 12:38:59.95 
 RPG
18: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 12:40:04.03 
 クラウド
20: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 12:45:46.31 
 インディーの本来の意味はインディペンデント 
つまりインディーゲームなら独立系デベロッパーによるゲーム
つまりインディーゲームなら独立系デベロッパーによるゲーム
21: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 12:46:15.84 
 技術力とゲーム性を理解できていない人間は、技術とゲーム、それぞれを理解していないだけ 
俺はゲーム業界に入ったことがないんで、『ゲーム』については深く分からんのだが、今の日本の技術者は技術力なんて持ってないんだよ、そんな状態なら技術力なんて理解できる人なんかまともにいるわけがない
俺はゲーム業界に入ったことがないんで、『ゲーム』については深く分からんのだが、今の日本の技術者は技術力なんて持ってないんだよ、そんな状態なら技術力なんて理解できる人なんかまともにいるわけがない
23: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 12:56:38.60 
 コアゲーマーも 
というか人によって定義がバラバラなだけだが
というか人によって定義がバラバラなだけだが
35: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 15:51:26.15 
 昔は技術力ってプログラミング技術みたいなものも含まれてたのに 
今はハード性能でそれ言う奴がいるな
今はハード性能でそれ言う奴がいるな
36: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 15:58:43.65 
 最初からswitch用に作っているのにswitchでまともに動かせないゲーム出してくるメーカーには技術力がないと言いたくなる
ゲーム性、は確かによくわからん
39: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 16:35:19.92 
 買取保証
42: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 16:39:51.27 
 セカンド
43: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 17:07:20.38 
 実行性能
50: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 23:06:34.22 
 ゲーム性とか最近聞かないな 
もっともWiiDS時代にカジュアルゲームでヒット飛ばしまくった任天堂への煽りに使われるケースが大半でSwitchではその方向で煽れなくなったからだろうけど
もっともWiiDS時代にカジュアルゲームでヒット飛ばしまくった任天堂への煽りに使われるケースが大半でSwitchではその方向で煽れなくなったからだろうけど
51: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 23:18:40.77 
 ゲーム性を高めると一般性が下がる定期
53: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 23:21:45.14 
 >>51 
その理論が FF7を生み出したんだよ・・・
その理論が FF7を生み出したんだよ・・・
10: ネトゲ攻略速報  2021/03/27(土) 12:32:55.92 
 没入感











