1: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:22:45.075 
 (現実における技術革新的に)「いちいち乗らなくてもよくね?」
ある気がする
2: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:23:16.480 
 シナリオがつまらん
3: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:23:26.805 
 小さい無人機のほうが兵器としては有能だしね
4: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:23:43.814 
 子供が減った
5: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:24:20.172 
 ゲッターロボアークさえまともな出来のアニメになっていれば…
6: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:26:23.577 
 シンカリオンZつまらなさすぎて見なくなった
7: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:27:11.430 
 Zガンダムみたいなのが無いから
8: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:31:57.094 
 ロボットアニメのロボットってたぶんだけれど「戦車」に憧れがあった世代が生み出したフィクションでしょ?
現実の戦争においてその「戦車」が用済みになりかけてるんだから、ロボット兵器という概念自体が時代遅れなのかもな
13: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:38:57.793 
 >>8 
コクピット内の様子は戦車と言うより戦闘機に近い感じじゃないか?
コクピット内の様子は戦車と言うより戦闘機に近い感じじゃないか?
14: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:41:15.872 
 >>13 
マクロスに限れば戦闘機への憧れがスライドしてる可能性もありそうだが
他のロボットアニメの「重そう」「硬そう」「ガシャーン!ガシャーン!」でかっこいい!ワーイ!ってのは戦車への憧れだと思うが
マクロスに限れば戦闘機への憧れがスライドしてる可能性もありそうだが
他のロボットアニメの「重そう」「硬そう」「ガシャーン!ガシャーン!」でかっこいい!ワーイ!ってのは戦車への憧れだと思うが
20: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:45:20.558 
 >>14 
日本人の根底にある大仏信仰がロボアニメが存在する理由だと思う
日本人の根底にある大仏信仰がロボアニメが存在する理由だと思う
10: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:33:30.712 
 ナラティブとか何で作ったんだよ 
宇宙世紀のガンダムでコケるとかいよいよオワコンかと思ったわ
宇宙世紀のガンダムでコケるとかいよいよオワコンかと思ったわ
ハサウェイが素晴らしかったので安心した
12: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:35:25.445 
 現実をフィクションにスライドさせるとなると今の時代の兵器ってなんだろうな 
ハッカーが主役でデジタル空間上の架空のロボットバトルやるとか?
ハッカーが主役でデジタル空間上の架空のロボットバトルやるとか?
15: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:41:42.639 
 >>12 
ロボットである意味
ロボットである意味
19: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:44:00.259 
 >>15 
こうやって○○である意味を追求して無駄を削っていくと
結局最後は似たような人間しか出てこない
バトルも口論だけで終わるつまらない作品になる
こうやって○○である意味を追求して無駄を削っていくと
結局最後は似たような人間しか出てこない
バトルも口論だけで終わるつまらない作品になる
22: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:46:37.646 
 >>19 
人型ロボット兵器があったらっていうフィクションならそれだけでいいが
ハッカーがデジタル空間上で戦うって条件ならロボットアバター使う意味は理由づけがないとキツいだろ
人型ロボット兵器があったらっていうフィクションならそれだけでいいが
ハッカーがデジタル空間上で戦うって条件ならロボットアバター使う意味は理由づけがないとキツいだろ
26: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:53:28.696 
 >>22 
アクションゲームでハッキングバトル自体荒唐無稽な内容で
ロックマンエグゼとかネットがあまり普及してない00年代前半だからこそできた作品
今の時代ネットバトルやるとしたらレスバか相手の住所やパスワード解読になるから
昔みたいな派手なネットバトルものやるのが難しい時代になったと思う
ロボットが出るかどうかなんて些細なもんだよ
アクションゲームでハッキングバトル自体荒唐無稽な内容で
ロックマンエグゼとかネットがあまり普及してない00年代前半だからこそできた作品
今の時代ネットバトルやるとしたらレスバか相手の住所やパスワード解読になるから
昔みたいな派手なネットバトルものやるのが難しい時代になったと思う
ロボットが出るかどうかなんて些細なもんだよ
34: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:59:43.734 
 >>26 
ネットバトル自体はショービジネスで自身の組んだプログラムでロボットを戦わせるっていうカルネージハート的なものなら受けるかどうか別として普通にやれるでしょたぶん
ただハッカーバトルとなると流石にレベルファイブ方面に舵切らなあかん
ネットバトル自体はショービジネスで自身の組んだプログラムでロボットを戦わせるっていうカルネージハート的なものなら受けるかどうか別として普通にやれるでしょたぶん
ただハッカーバトルとなると流石にレベルファイブ方面に舵切らなあかん
37: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 18:02:39.582 
 >>34 
ハッカーバトルだと割り切って荒唐無稽な内容にするしかないのは目に見えてる
もう技術が追い付いてネットバトルがどういうものかわかりきってるから
住所特定やウィルス拡散、炎上工作やレスバみたいな地味で陰湿な戦いが現実のネットバトルだから
ハッカーバトルだと割り切って荒唐無稽な内容にするしかないのは目に見えてる
もう技術が追い付いてネットバトルがどういうものかわかりきってるから
住所特定やウィルス拡散、炎上工作やレスバみたいな地味で陰湿な戦いが現実のネットバトルだから
21: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:46:16.720 
 そもそも戦車は未だに陸戦の王者だよ。それが変わらないからこそどの国も機甲科を備えている
16: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:42:27.217 
 日本のオタクになろう系の設定がチープでメタな作品が流行って 
中国ではガンダム他ロボアニメがブーム
経済成長をする国と衰退してあきらめムードの国の差か
中国ではガンダム他ロボアニメがブーム
経済成長をする国と衰退してあきらめムードの国の差か
17: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:42:31.624 
 渋滞を見てイライラしている運転手の車から足が出て、走っていく姿をイメージした。
18: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:43:40.414 
 敵が出て来てぶん殴るだけでいいのに浅いとか思うのか暗い設定や謎のキャラ出してくそつまんなくする 
凝るのは敵の攻撃方法で如何にして倒すかだけ考えろ!
凝るのは敵の攻撃方法で如何にして倒すかだけ考えろ!
24: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:49:12.079 
 フィクションなんだから現実志向の逆で固めたら良いんだよ
A.ハイテク宇宙人が攻めてきたら?
現実回答「近代兵器に宇宙人のテクノロジーを取り込んで戦うでしょうね」
正解「超すごいロボットをつくってたたかう!」
リアルに考えたら負けだ
巨大メカ侍で鬼畜米英と戦争するとかそんなんでええんや
25: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:52:42.084 
 もういっそ各国のマッドサイエンティストが趣味でロボット造り出して 
「せっかく造ったんだしバトらせようぜ」
とかそんなんどうか
これなら整備性がどうとか利便性がどうたらと
うるさい奴らも黙るのでは
「せっかく造ったんだしバトらせようぜ」
とかそんなんどうか
これなら整備性がどうとか利便性がどうたらと
うるさい奴らも黙るのでは
28: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:54:01.009 
 科学技術に対する憧れがなくなったから科学技術の塊であるはずの巨大ロボットは受けなくなった 
アメリカみたいな国民が科学技術に関心のある国だと逆に巨大ロボットは出なかったとしてもメカだらけの作品にはなる
アメリカみたいな国民が科学技術に関心のある国だと逆に巨大ロボットは出なかったとしてもメカだらけの作品にはなる
29: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:54:25.225 
 子供向け
31: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:56:28.553 
 鬼滅は一部例外として日本で幅広く流行ってるジャンルが異世界転生もので 
しかも内容も大して設定練ってない思いっきりゲーム世界という
チープな世界観が受けるんだからもう見る側から終わってるんだよな
しかも内容も大して設定練ってない思いっきりゲーム世界という
チープな世界観が受けるんだからもう見る側から終わってるんだよな
32: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:58:47.261 
 屑ニートがトラックにひかれて異世界転生 
ステータスオープン!チート能力(ゲーム用語)を得て異世界でハーレムに
   
昔あった教本の描いてはいけない面白くない漫画の描き方の悪い例通りにやってるのがなろう
ステータスオープン!チート能力(ゲーム用語)を得て異世界でハーレムに
昔あった教本の描いてはいけない面白くない漫画の描き方の悪い例通りにやってるのがなろう
33: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:59:09.453 
 ロボットの時代は終わって次はバイオテクノロジー、人体改造、人体強化バトルだろう
35: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 18:00:05.204 
 >>33 
SF自体あまり受けてないよ
SF自体あまり受けてないよ
36: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 18:01:59.398 
 20年30年オチのネタを延々やるせい
ロボットアニメのピークって70年代前半だろ
11: ネトゲ攻略速報  2021/09/01(水) 17:33:36.010 
 コードギアスの監督とグレンラガンの脚本がタッグ組んだアニメが大ブーム巻き起こしたわけだが
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1630484565/










